国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

簡単巻きずし楽しく学ぶ/岡山西女性部清音支部

JA晴れの国岡山の岡山西女性部清音支部は8月5日、清音支店でJAグループの雑誌「家の光」掲載のレシピを参考にした親子料理教室を開きました。

桃太郎トマト担い手確保の取り組み/びほくトマト部会

JA晴れの国岡山トマト部会は、行政と連携した新規就農者確保に向けた活動を地道に続け、毎年新規就農者を確保し続けています。

特産使った加工品続々

「桃太郎トマト」の加工品をPRするJA職員 JA晴れの国岡山は、地元企業とコラボレーションした商品開発に力を入れています。 今夏はJA特産の1つ「桃太郎トマト」を使ったドレッシング、冷麺、サンドイッチを開発しました。

直売所出荷者に野菜栽培講習会/倉敷西アグリセンター

JA晴れの国岡山の倉敷西アグリセンターは8月3日、倉敷市の同JA本店で、倉敷西アグリセンター管内直売所の出荷者を対象に、栽培技術・品質向上と直売所への出荷を促進しようと野菜栽培講習会を開きました。

ブドウ栽培で循環型農業へ/まにわぶどう部会

JA晴れの国岡山まにわぶどう部会では7月30日、循環型農業を目指し、真庭市でバイオ液肥研修会を開きました。環境・生産者に優しい農業で、生産者の所得向上や安全安心な農産物の提供につなげます。

高品質の誠ハス出荷/くらしき誠ハス出荷組合

JA晴れの国岡山のくらしき誠ハス出荷組合は8月上旬、盆向けの切り花と蓮台あわせて約7000本を関西の市場へ出荷しました。

料理用帽子、花飾り・・・手芸楽しむ/びほく女性部津川支部・落合支部

JA晴れの国岡山びほく女性部は高梁市で手芸を通じて部員との交流を深めました

夏野菜で“冷や酢”さっぱり食欲すすむ

JA全農おかやまなどと協力して8月上旬、エーコープマーク品を手掛ける地元酢メーカーとコラボした夏野菜PRイベントを倉敷美観地区で展開しました。

特産スイートコーン収穫/真庭統括本部

JA晴れの国岡山真庭統括本部では7月28日、真庭市であぐりにこにこスクールを開き、親子連れら23人が参加しました。

ショウガほ場巡回で防除徹底呼びかけ/津山生姜部会

JA晴れの国岡山津山生姜部会は、管内生産者全戸のほ場巡回を7月下旬から順次行いました

小学生が農業や特産学ぶ/勝英女性部

JA晴れの国岡山勝英女性部は、農業についてJAグループの雑誌「ちゃぐりん」を通して学ぶ「親子ちゃぐりんフェスタ」を7月27日、勝央町で開きました。

盆用小菊出荷最盛/真庭市

真庭市久世地区で盆を前に小菊の出荷が最盛を迎えています。

みんなで晴寿司を作ろう!/岡山西女性部倉敷西ブロック里庄支部

JA晴れの国岡山の岡山西女性部倉敷西ブロック里庄支部は7月30日、地元の学童施設の子どもたちと、里庄西小学校の調理室で夏休み料理教室を開きました。

親子で交通安全を学ぶ/びほく女性部

JA晴れの国岡山びほく女性部は7月27日、岡山県高梁市で毎年恒例の親子ちゃぐりんフェスタを開きました。

「ちゃぐりんフェスタ」で農産物への理解深める/岡山東統括本部

JA晴れの国岡山岡山東統括本部は、7月28日、同JA岡山東女性部と共に、毎年恒例の「ちゃぐりんフェスタ」を赤磐市で開きました。

食・農業の大切さ学ぶちゃぐりんフェスタ開催/津山女性部

JA晴れの国岡山津山女性部では7月21日、津山市で「親子ちゃぐりんフェスタ」を開きました。

ピーチスクールで担い手が白桃収穫/高梁市

高梁市が主催する高梁市ピーチスクールで受講生6人が7月19日、収穫期を迎えた白桃の収穫を体験し、選果場を視察しました。

幸せの「イエローダイヤモンド」出荷始まる

JA晴れの国岡山真庭統括本部が特産化を進めるスイートコーン「イエローダイヤモンド」の出荷が始まりました。

スマホ操作学んで生活の質向上へ/岡山西女性部金光支部

JA晴れの国岡山の岡山西女性部の金光支部は7月18日、金光支店でスマホ教室を開きました。

夏秋ナス「筑陽」出荷順調/吉備路夏秋ナス生産出荷組合

JA晴れの国岡山の吉備路夏秋ナス生産出荷組合の20人は、露地栽培の夏秋ナス「筑陽」の出荷を順調に進めています。

このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
本店 総務部

〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1
TEL 086-476-1830
役員が明かすJA晴れの国岡山のヒミツ 友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ