国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

飾り巻きずしに挑戦 ちゃぐりんフェスタを前に試行錯誤

JA晴れの国岡山びほく女性部高梁主幹支部は7月14日、高梁市で飾り巻きずし作りに挑戦した。役員5人が、8月初旬に開く予定のちゃぐりんフェスタに向けて試行錯誤。地元産「コシヒカリ」を2升炊き、タマゴ焼きやゴボウなどに加え、自家製のキュウリや大葉などの具材を取り揃えた。

ナス出荷始まる 新規就農者も産地拡大に一役

JA晴れの国岡山真庭統括本部で夏秋ナスの出荷が始まりました。同統括本部では、41戸が15.3㌶で筑陽を、有機栽培で10戸が1㌶で千両を栽培しています。

桃出荷本格化/阿新桃部会

新見市を代表する特産品の1つである桃の出荷が7月13日から本格化しています。53戸が約22㌶で栽培し、本年度は出荷量120㌧、販売高9,000万円を目標に掲げます。

タマネギ販売好評/くらしき東アグリセンター

JA晴れの国岡山くらしき東アグリセンターは7月7日、倉敷市の同JA本店でタマネギを販売しました。

JAと地元市場が協力体制強める トップ会談で地域農業の発展へ

JA晴れの国岡山は、コロナ禍や相次ぐ物価高騰等の煽りを受けて厳しい農業情勢が強いられている中、地元の食を守る同志として地元の岡山市場2社と、協力体制を強めています。

ピオーネ販売高38億円目指し 主力「ピオーネ」本格出荷

県を代表する主力の特産ブドウ「ピオーネ」が9月上旬から、いよいよ出荷本番を迎えます。昨年の販売実績を上回るよう、輸出需要や黒系ブドウの需要高まりなどを追い風に販売高38億円を計画。県南から中北部へ12月まで続く長期出荷リレーで、有利販売へつなげていきます。

柔らか夏秋ナス「筑陽」 高品質・安定出荷に力

 岡山東地区は夏秋ナス「筑陽」の生産量が県内最大級。50戸が3.8㌶で栽培。新規就農者も積極的に受け入れ、先輩農家が枝管理の指導を実施するなど産地の底上げに力を入れます。

白桃愛が止まらない!生果も加工品も集結/期間限定で直売所に「白桃市場」オープン

 JA晴れの国岡山は、「選果場発!ぴちぴち直行便」と称し、どこよりも新鮮でおいしい白桃を選果場から直売所に届ける事業を展開しています。

キュウリ栽培を楽しく学ぶ/久米南町

JA晴れの国岡山津山統括本部の久米南キュウリ部会とJA全農おかやまきゅうり部会は7月6日、久米南町立弓削小学校3、4年生13人に食育授業の一環として作業・収穫体験と試食会を行いました。

県内三大産地、真庭市でトマト出荷始まる

JA晴れの国岡山真庭統括本部でトマトの出荷が始まりました。同JAの中北部に位置するびほく、新見、真庭の3地域で県内9割のシェアを誇ります。真庭市の蒜山トマト部会協議会では23戸が3.8㌶で栽培。朝晩の気温差と自然豊かな環境を生かし栽培しています。

ジャンピー出番/久米ジャンボピーマン部会

JA晴れの国岡山津山統括本部久米ジャンボピーマン部会は7月8日、津山市の久米選果場で初選果を行いました。

児童が桃の袋掛け/里庄支店

JA晴れの国岡山里庄支店は6月22日、里庄町の里庄西児童クラブの4~6年児童35人と特産桃「清水白桃」「白麗」の袋掛けしました。

自己改革

「ごちそう宝箱」完成!

JA晴れの国岡山は、地元メーカーと開発したオリジナル「白桃バームクーヘン」と、県が日本一の生産量を誇るジャージー牛乳を使った「じぇいえいらーと」や、旬を迎える特産の白桃、ブドウのPR用にオリジナルの「ごちそう宝箱」を作成しました。

自己改革

JAオリジナルアイス「じぇいえいらーと」デビュー!

JA晴れの国岡山は、JAの特産物と岡山県が日本一の生産量を誇るジャージー牛乳を使ったアイスの販売を始めます。

ブランドニューピオーネ「誉乃AKASAKA」最盛/赤坂ぶどう部会

JA晴れの国岡山赤坂ぶどう部会が栽培するブランドブドウ「誉乃AKASAKA」が間もなく出荷最盛期を迎えます。

鬼退治桃太郎トマト売金額4億800万円達成目指す/びほくトマト部会

夏秋トマトで岡山県トップ産地を誇るJA晴れの国岡山びほくトマト部会は7月5日、高梁市のJAトマト選果場で出荷進発式を開きました。

「作州黒®」植えつけJAが機械貸出

勝英地域特産の黒大豆「作州黒®」の生産者が6月中下旬に播種と移植をしました。

手芸とお手玉学ぶ/びほく女性部津川支部

JA晴れの国岡山びほく女性部津川支部は7月4日、手芸とお手玉教室を開き、部員15人が交流しました。

「地域特産守る!」若手警察官が収穫体験研修/倉敷アグリセンター

JA晴れの国岡山の倉敷西アグリセンターは6月17日、岡山県警察玉島警察署と連携し、若手警察官の収穫体験研修を、倉敷市にある船穂フルーツフラワーセンターで開きました。

見学会で栽培技術向上へ/つやまアスパラガス部会

JA晴れの国岡山つやまアスパラガス部会は6月29日、アスパラガス栽培年数の浅い生産者を対象とした、選果場とほ場の見学会を開きました。

このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
本店 総務部

〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1
TEL 086-476-1830
役員が明かすJA晴れの国岡山のヒミツ 友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ