トピックス
フレミズ親子で思い出づくり はじめてのポーセラーツ/びほくフレッシュミズびほく女性部フレッシュミズは8月上旬、真庭市でポーセラーツ教室を開きました。 |
|
イチジク順調に出荷/備前市イチジク部会備前市でイチジク「桝井ドーフィン」の出荷が始まりました。 |
|
「花」づくりのきっかけに農業塾で技術学ぶ/岡山西統括本部岡山西統括本部は、園芸の担い手育成に向けて農業塾を開いています。今年度は従来の果樹と野菜に加え、要望の多かった「花卉」コースを新設。 |
|
支店窓口職員が販売業務を学ぶ/倉敷かさや統括本部矢掛宿場の青空市「きらり」で8月上旬、矢掛支店の信用担当職員が職場異動研修を受けました。 |
|
晩生4品種販売で新たなファン獲得へJA晴れの国岡山は8月11日、総社市の山手直売所で、白桃の晩生品種に特化した「山の日 山手直売所フェア」を開きました。 |
|
空調服で熱中症防げ!/阿新トマト部会JA晴れの国岡山阿新トマト部会は、ハウス内での熱中症対策の一環で空調服の導入に取り組んでいます。 |
|
サイズも収入もジャンボに/久米ジャンボピーマン部会「サイズも収入もジャンボに」。JA 晴れの国岡山・久米ジャンボピーマン部会の土居治部会長は、ジャンボピーマンの魅力に心を奪われました。 |
|
真庭の花一堂に/まにわ花き部会協議会JA晴れの国岡山真庭統括本部とまにわ花き部会協議会は8月5日、真庭市で2022年度花き共進会を開きました。 |
|
酢の料理に挑戦 ひと手間で味に変化/倉敷かさや女性部福田地区フレミズ倉敷かさや女性部福田地区フレミズが、酢を使った料理教室を開きました。 |
|
アスパラ新規栽培希望者ほ場見学会/津山統括本部JA晴れの国岡山津山統括本部は8月4日、アスパラガス新規栽培希望者を対象とした見学会を開きました。 |
|
利用者の心とおなかを満たす「もーもー食堂」がよりどころ復活/真庭市新型コロナウイルスの影響で、適宜営業と休業を繰り返してきた真庭市の全農岡山県本部総合家畜市場にある「もーもー食堂」が通常営業を再開しました。 |
|
夏休み中の子どもたちが熱中!ライオンミストでファン獲得!岡山県総社市にある直売所で猛暑対策のため設置した、ユニークなライオンのミストファンが子どもたちに大人気です。 |
|
シャインマスカット粒ぞろいなど審査/岡山東統括本部JA晴れの国岡山岡山東統括本部は8月3日、「シャインマスカット」の栽培技術の向上と産地の発展を目指し、令和4年度JA晴れの国岡山岡山東シャインマスカット共進会を開きました。 |
|
フルーツパプリカ「ぱぷ丸」地域に浸透/真庭市真庭市やJA晴れの国岡山真庭統括本部などが栽培の普及を進めるフルーツパプリカ「ぱぷ丸」が地域に浸透しています。 |
|
お手玉で三世代交流/びほく女性部北房支部&フレッシュミズJA晴れの国岡山びほく女性部北房支部とフレッシュミズは、真庭市直営の子ども支援拠点で8月上旬、お手玉を使った教室を開き、三世代の交流を深めました。 |
|
白ネギの栽培管理学ぶ/津山統括本部JA晴れの国岡山津山統括本部は8月1日、津山市で白ネギの現地研修会を開きました。生産者や関係者12人が参加。高温期の栽培管理などを学びました。 |
|
夏休みの思い出増やそう「ちゃぐりんフェスタ」/勝英女性部JA晴れの国岡山勝英女性部は7月30日、「ちゃぐりんフェスタ」を開きました。 |
|
SDGsツアーで地元のことを学んだよ!/真庭市JA晴れの国岡山真庭統括本部は8月2日、あぐりにこにこスクールの夏休み特別授業を開きました。 |
|
女性大学で酢とヨガ学ぶ/岡山西女性部倉敷西ブロックJA晴れの国岡山の岡山西女性部倉敷西ブロックは8月3日、倉敷市のJA本店で女性大学を開きました。 |
|
規格外使ってモモジャム完成/岡山東女性部フレッシュミズJA晴れの国岡山岡山東女性部フレッシュミズ「Chouchou(シュシュ)」は赤磐市で8月1日、特産のモモの規格外品を使ったジャムを作りました。 |
このページに関しての お問い合わせ |
JA晴れの国岡山 本店 総務部 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1 TEL 086-476-1830 |
---|