国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

リンドウ県オリジナル品種出荷始まる/勝英リンドウ部会

JA晴れの国岡山勝英統括本部管内で、6月8日、リンドウの県オリジナル品種の中でも最も早い極早生の「RND4号」の出荷が始まりました。県北部を中心に、全域で順次各品種の出荷がスタートし、11月上旬まで続きます。

お酢の料理教室楽しむ/岡山西女性部鴨方支部

JA晴れの国岡山岡山西女性部鴨方支部は6月1日、里庄町の鴨方支店の加工室で料理教室を開き、部員が17人が、大興産業の担当者を講師に、エーコープの商品の酢を使ったレシピや料理を学びました。

「家の光」で手芸楽しむ/新見女性部野馳支部

JA晴れの国岡山新見女性部野馳支部は、料理や手芸、健康教室といった多彩なグループ活動や講座を楽しんでます。

猫城主とタイアップ「高梁茶”」ギフトボックスに/びほくお茶部会

JA晴れの国岡山びほくお茶部会は、茶の地域ブランド「高梁茶゛(たかはしぢゃ)」のギフトボックスを発売しました。

花づくり学ぶ/岡山西女性部吉備路ブロック

JA晴れの国岡山の岡山西女性部吉備路ブロックは5月31日、JA山手支店で今年度初めての女性部を対象とした花農業塾を開きました。

伝統の「後山大根」出荷始まる/美作市

美作市の後山地区で5月24日からブランド大根「後山大根」の出荷が始まっています。

香り爽やか実サンショウ出荷/美作市など

県内トップの産地、美作市東粟倉地区などで実サンショウの出荷が始まりました。

吉本芸人ハロー植田さん「銀沫」PR/真庭市

岡山県真庭市出身で吉本興業所属の岡山県住みます芸人のハロー植田さんが、今年度から本格的に同市特産のヤマノイモ「銀沫(ぎんしぶき)」のPRに取り組みます。

夏の味覚「アレキ」出番/倉敷市船穂町・総社市

JA晴れの国岡山は6月2日、特産ブドウ「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の出荷を始めました。

春の寄せ植え楽しむ/岡山西女性部鴨方支部

JA晴れの国岡山の岡山西女性部鴨方支部は5月24日、鴨方支店で春の寄せ植え教室を行い、部員20人が参加しました。

高原の味、ひるぜん大根出荷始まる/真庭市

昭和から約70年以上続く県内一のダイコンの産地、真庭市蒜山地区でひるぜん大根の出荷が始まりました。

井原市産シャクヤク新たな販路に期待/井原市薬用作物部会

JA晴れの国岡山井原市薬用作物部会は、今年度初めてJA全農の通販サイト「JAタウン」でシャクヤクの販売に乗り出しました。

動画で旬の野菜の魅力を

JA晴れの国岡山は、直売所の魅力の発信へ、出荷者と倉敷市のくらしき作陽大学食文化学の学生と協力し、産直野菜を使った料理を動画を作成しました。

米作り学ぼう/新見市

JA晴れの国岡山新見統括本部はバケツでの稲作りを通して、米の学びを深めています。

初夏の味、キュウリ出荷始まる/津山統括本部

県内一のキュウリの産地、JA晴れの国岡山津山統括本部管内でハウスキュウリの出荷がスタートし、5月29日から共同選果が始まりました。

人気の添え花「ソリダゴ」出荷始まる/真庭市

西日本有数のソリダゴの産地、真庭市で今シーズンの出荷が始まりました。

子どもたちと地域を盛り上げよう/真庭市

JA晴れの国岡山真庭女性部のサークル「KASHIMURA」は5月24日、真庭市の畑で、同立樫邑小学校の児童とサツマイモ「シルクスイート」の苗400本を植え付けました。

アキヒカリ実需者と交流/真庭市

JA晴れの国岡山蒜山アキヒカリ生産振興協議会と、浅口市の嘉美心酒造(株)は、産地と実需者の連携強化を図ろうと、顔の見える交流をスタートさせました。

農業の大切さ学ぶ/里庄町

JA晴れの国岡山里庄支店は5月26日、里庄町のほ場で、町内の里庄西児童クラブの3年生31人とエダマメとサツマイモ苗を植え付けました。

泥んこ楽しかったね!/津山青壮年部西支部

JA晴れの国岡山津山青壮年部西部支部は5月25日、鏡野町立芳野こども園でタライ稲の田植えを指導しました。。

このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
本店 総務部

〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510-1
TEL 086-476-1830
役員が明かすJA晴れの国岡山のヒミツ 友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ