ココロ、はればれキャンペーン


今年は、何玉食べようかな。
今年も、あの人に贈ろうかな。
今年こそ、
「白桃」というものを食べてみよう!
岡山の白桃を
食べたことがある方も、ない方も、
岡山の白桃のことを考えていると、
自然とニコニコ、
ココロも晴れ晴れするはずです!



※写真はイメージです。


岡山の桃には、たくさんの品種があります。
ひとつの品種の旬の時期は1〜3週間程度しかありません。それぞれの品種の旬の時期が少しずつ異なり、シーズン中は次々と品種を交代しながら出荷していくことで、長期間に渡り桃を出荷することができるのです。

はなよめ

清水白桃

おかやま夢白桃

白麗


※写真はイメージです。


岡山の白桃の特徴は、何と言っても白さと柔らかさ!
それは、生産者が一玉ずつ、丁寧に袋を掛けているからです。これが、岡山の白桃のこだわりです!
真っ白に仕上げることで、上品な甘みと香り、とろけるような柔らかさを生み出しています。



※写真はイメージです。


贈り先の方に「白桃は完熟しても白いまま」ということをお伝えください。「赤く熟するのを待っていたら傷んでしまった」ということを時々耳にします。赤い桃が主流の地域の方に白桃をお贈りする場合は、このことをぜひお伝えください。



※写真はイメージです。


追熟とは、収穫した後に熟れてくるのを待つことです。白桃は常温で追熟させます。食べ頃を迎えて桃の香りが漂ってくるまでお待ちください。



※写真はイメージです。


各産地の選果場では光センサーや食味による糖度検査と高い技術をもつ人たちの目視による色・形のチェックが行われています。



※写真はイメージです。

前回キャンペーンで予想以上の人気だったソラとサン。可愛がっていただき、ありがとうございます。今回初めて知った方も、どうぞ可愛がってあげてください! ≫ソラとサンについてはこちら
そのソラとサンが塗り絵になりました!ぜひお楽しみください!


岡山の桃クイズに挑戦して、答えを応募フォームに記載してね!
(桃クイズの回答は応募に必須ではありません)
Q1〜9の質問の答えを、1マスにひらがな1文字でご記入ください。
(1)〜(9)のマスの文字を並べると、以下の文章が完成します。完成した文章をお答えください。
ヒントは「岡山の桃」のページにあります。 ≫岡山の桃はこちら

![]() |
||
旬を迎えた岡山の白桃を 皆さまに覚えていただけるように、 以下の「岡山の白桃」にちなんだ画像に #夏は白桃食べなきゃ2020 を付けて投稿してください! 岡山の白桃にちなんだ画像 その1 「ソラとサンの塗り絵」をやってみた、 「ココロ、はればれ 岡山白桃おうちパフェ」を作ってみた、 の画像 ![]() ![]() お子様が描いたかわいい塗り絵、大人の本気の塗り絵、 岡山の白桃にちなんだ画像 その2 白桃を使って、ご自身で作られた 料理の写真 ![]() 白桃を使って作った料理を投稿! 岡山の白桃にちなんだ画像 その3 レシピ動画のスクリーンショット ![]() 「ココロ、はればれ 岡山白桃おうちパフェ」の動画の中で、 岡山の白桃にちなんだ画像 その4 白いもの、丸いもの、 リポスト、リツイート ![]() 岡山の白桃と同じく、白いもの、または丸いものならなんでもOK!
JA晴れの国岡山に期待すること、応援メッセージなどを添えて
ご投稿していただくとうれしいです! この他にも色々な応募方法をご用意しておりますので、 皆さまのお好みのスタイルでご参加ください! ご家族や友達同士で丸いもの、白いものを探し回ったり、 外出控えにより再発見したおうち時間の魅力!ということで、 ご家族で料理や塗り絵、クイズを楽しんだり、 楽しい投稿、かわいい投稿、おいしそうな投稿をされた方に 「いいね」やコメントを付けたりして、 このキャンペーンを通じて皆さまがココロ、はればれ、 ハッピーで楽しいひとときをお過ごしいただければ、 もう、最高にうれしいニャ! ![]() 皆さまのたくさんの
ご参加をお待ちしております! ご注意!
上記の条件以外の当組合の画像の使用は固く禁止します。 |


※発送時に旬を迎えている品種をお届けします。

