国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

農と食Agri and Food

家庭菜園

野菜 広報誌「晴ればれ」2022年1月号掲載

白ネギ

暑さ・寒さに強く、乾燥にも耐える育てやすい野菜です。根は湿害に弱く、深い溝を作って植えるので、雨後は根本に水がたまらないよう排水に注意します。
額田 高臣 岡山東広域営農経済センターの写真
額田 高臣
岡山東広域営農経済センター
栽培スケジュール
栽培スケジュール

1.苗作り

石灰と完熟堆肥をばらまいて、15〜20㎝の深さに耕し、くわ幅の浅い溝を作る。
種は溝の全面に1〜2cm間隔になるようにばらまきし、覆土は1cm程度にする。
2〜3回間引いて、本葉3〜4枚までに株間2〜3cm程度にする。
鉛筆よりやや太いぐらいの苗に仕上げ、30〜40cmくらいに育ったら苗の完成。
1㎡あたりの量
堆肥
280〜350g
石灰
100〜150g
(1)
化成肥料「野菜の肥料」
100g
セルトレイ(200穴)
育苗ハウスを利用して冬~早春まきで苗を育てるときには、セルトレイが便利。
ソラのイラスト
ソラからのアドバイス

生育の揃いが苗質に大きく影響するため、温度管理(高温・低温)、かん水管理(過湿・過乾燥)に注意しよう。セルトレイやチェーンポットの育苗では、草丈20~25cmの頃ハサミなどで15㎝程度の高さに切り揃え、再び20cmに伸びたころ再度刈り込むと、がっちりとした苗に仕上がるよ。

2.植え付け

春まきでは5〜6月が植え付け期。耕した直後では植え溝が崩れるので、平らにならした後、しばらくして溝を掘る。

苗は5㎝間隔に溝に並べて立て、根元に少し土を掛け、その上に腐葉土を5〜10㎝の厚さに入れる。このときには化成肥料は与えず、もっぱら新根の発生を促す。

3.追肥・土寄せ

植え付け1ヵ月目からひと月ごとに3~4回、追肥をして土寄せする。

溝の長さ1mあたりの量
(2)
化成肥料14‐14‐14
60g
油粕
200g
1回目
図:駒菌
2回目
図:形成菌
サンのイラスト
サンからのアドバイス
全体的には追肥の重点は前半期に、土寄せは後半にし、長い軟白部ができるようにしよう。

4.収穫

最後の土寄せから1ヵ月程度で収穫できる。

病害虫防除
秋になると、さび病などが発生しやすいので薬剤散布する。
注意
JAに相談して病状や品目に応じた適切な薬剤を選び、必ず商品のラベルや説明書に従い、適正に使う。
見分け方

おすすめ資材

(1)JA晴れの国岡山
オリジナル野菜の肥料
JA晴れの国岡山オリジナル野菜の肥料の写真
窒素・リン酸・カリに加え、微量要素をバランスよく配合し、野菜の元肥・追肥に幅広く使えます。
(2)化成肥料14-14-14

化成肥料14-14-14の写真
野菜・果樹・花など幅広く使えます。高成分なので少量投入で経済的です。
家庭菜園、園芸資材のご相談は農業資材の店舗まで!
野菜・花の種苗、土、肥料・農薬、農具など、家庭菜園にもお使いいただける農業資材を揃えております。
農業資材の店舗一覧はこちら
このページに関しての
お問い合わせ
JA晴れの国岡山
岡山東広域営農経済センター

〒709-0876 岡山県岡山市東区瀬戸町光明谷195
TEL 086-908-0614
役員が明かすJA晴れの国岡山のヒミツ 友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ