国消国産 ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山

お知らせNEWS

トピックス

更新日

イタリア野菜を通年で多品目出荷へ/イタリア野菜研究会

ナス「ビステッカ・スペリオーレ」の品質をJA担当者と一緒に確認する髙月会長

JA晴れの国岡山のイタリア野菜研究会は、通年での多品目出荷に向け、夏場の果菜類の栽培に乗り出しました。矢掛町イタリア野菜プロジェクトの取り組みで導入。日本では馴染みのない品種が多いものの、JAの営農指導員と二人三脚で栽培に試行錯誤しています。秋冬栽培の葉物だけでなく、年間18品目を計画に盛り込み、体系的な出荷体制の構築を目指します。

7月27日にはJR大阪駅みのりみのるマルシェに出店。プロジェクトは東京2020オリンピックパラリンピック競技会で、イタリアチームのホストタウンとして町産野菜を提供したのを契機に始まりました。地中海性に似た気候が栽培に適し、アスパラガスやズッキーニなどが「味が濃い」「風味がよい」と選手団から好評を博しました。

3年前に生産者で構成する研究会を立ち上げ、町や県、JAの矢掛アグリセンターなど産官民が一体で栽培普及を進めています。今は国内のイタリア料理店を中心に直接販売します。円安や輸送コスト増大を背景に、国産志向の強まりも追い風に引き合いが強まっています。

担当者は「飲食店が必要とする時期と数量といったニーズに合わせ、長期安定出荷できる体制を整えていきたい」と展望します。

研究会の髙月周次郎会長は今夏、3品目の栽培に挑戦中です。トマト「サンマルツァーノ・リゼルヴァ」「トマト・ボンジョールノ」、ナス「ビステッカ・スペリオーレ」の約100本を営農指導員からの情報や助言を頼りに育てて出荷しています。髙月会長は「水田を活用して水稲と複合できる。収益性が高く全国的にも産地が少ないため市場拡大が見込めそうだ」と期待を寄せます。

 

 

役員が明かすJA晴れの国岡山のヒミツ 友達登録はこちら 広報誌プレゼント応募フォームへ ページの先頭へ