トピックス
更新日
燃油高騰化に備え施設園芸用暖房機メンテ/倉敷西アグリセンター
実際に暖房機を使いメンテナンスを学ぶ参加者
JA晴れの国岡山倉敷西アグリセンターは12月8日、倉敷市で船穂町ぶどう部会員を対象に施設園芸用暖房機メンテナンスと省エネ対策の研修会を開きました。施設園芸等燃油価格高騰対策事業申請者を中心に20人が参加。
実際に暖房機を使い、燃焼立を維持するメンテナンス法を学びました。
浅野三門部会長のハウスで、メーカー担当者が、経年劣化によって熱効率が下がれば、余分な燃油が必要になるため、年に1度のメンテナンスの重要性を説明。消耗部品交換で機材を長持ちさせることは、省エネ対策になると話しました。部会員は熱心に質問をして燃油高騰の対策など意見を出し合いました。
同事業で提出するチェックシートや、「施設園芸省エネルギー生産管理マニュアル」も説明。参加者は「研修会で点検個所をしっかりと確認できた。ブドウ栽培の変温管理にも新たに取り組み、燃油削減に努めたい」と話しました。
このページに関しての お問い合わせ |
JA晴れの国岡山 岡山西統括本部 岡山西広域営農経済センター 〒713-8113 岡山県倉敷市玉島八島1510番地1 2F TEL 086-522-2404(代) |
---|