応援メッセージ募集!
毎号さまざまな直売所から自慢の名物がエントリー。登場する名物の中から、あなたが「推し」と思った名物に応援メッセージを送ろう。メッセージの一部はWEBでご紹介します。今回の登場はこちら。さて、あなたは推す?推さない?

猟師の真骨頂新見ジビエの新たな商品。
時代から時代へ奇をてらわず作り続ける伝統のパンがありました!
コッペパン 商品写真
1袋 120円

一次発酵が終わった
生地を量る人、丸める人。手際よく分担作業
生地を量る人、丸める人。手際よく分担作業
真庭高校 食品科学科のみなさんの写真
きらめきの里には私たちの作ったイチゴジャムなどもありま~す!パンに挟んで味わって!
製造者
真庭高校 食品科学科のみなさん
真庭高校 食品科学科のみなさん

「入荷するとすぐ売り切れ。中には買い物かごいっぱいに購入されるお客様もいらっしゃるんですよ」と、小柳緑店長が推しに選んだのは、真庭高校の生徒が実習で作るコッペパン。一見なんでもないシンプルなパンですが、「昭和の頃から、かれこれ40年は作られているはず」という伝統の味で、今や高校という枠を超えて地域の人々に愛されるローカルフードです。ほんのり甘くふわっとした食感こそが「真庭高校のコッペパン」。流行を追わないゆえの懐かしい味わい、その素朴さも人気の理由かもしれません。
通常の配合より砂糖が多いため、発酵時間が約2時間と少々長め。ゆっくり時間をかけることで、ふわっと優しい食感になります。
製造は授業の一環で作るため毎日店頭に並ぶわけではありません。待ち焦がれるファンも多く、運良く入荷時に居合わせたお客さんが「パンがある!」と、友人に電話で知らせるほど。陳列と同時に飛ぶように売れる人気のパンです。


焼き上がったパンを冷ます作業。ずらっと並ぶ様は壮観

機械で成型します

パンを陳列する生徒。直売所まで徒歩2分の強みをいかして生徒自身が行う
岡山県真庭市中島422-1
☎︎0867-42-8177
【営業時間】9:00~18:00
【休日】年末年始・9月末・3月末
☎︎0867-42-8177
【営業時間】9:00~18:00
【休日】年末年始・9月末・3月末


直売所「きらめきの里」スタッフの写真
左から 小柳 緑・
福井 可奈・
溝上 博子・
山本 小百合
酪農地域ありお茶どころありと、広い真庭全域から各地の自慢の逸品が集まる直売所「きめらきの里」。中でも、冬場の人気野菜といえば白ネギです。県下有数の産地というだけではありません。蒜山にはじまり徐々に南下して収穫が続くことから、長い期間途切れることなく店頭に並ぶというのが何よりの魅力。
ハクサイやシュンギクの出荷も多く、鍋食材の調達にはもってこいの直売所です。モチ、干し柿、お飾りといった年末年始の準備品も充実です。

食べ飽きない素朴な風味で人気のかきもち

お茶の栽培が盛んな真庭地域。迷うほどの種類が!

白ネギやハクサイ・シュンギクなど鍋に人気の野菜などが豊富に並ぶ
地域色豊かな品揃えの中で、地元ファンの心をつかむのが真庭高校で生まれた商品です。
人気のコッペパンを作る食品科学科が製造するイチゴジャムや肉味噌といった加工品のほか、年末に向けては生物生産科の生徒が育てたシクラメンも登場。
丹精込めてしっかり育てられた鉢植えは品質が高く、色とりどりの花が毎年お客様を魅了しています。


人気のジャジー牛の乳製品や、近隣で採れるハチミツも並ぶ
お寄せいただいた応援コメントをいくつかご紹介します!