応援メッセージ募集!
毎号さまざまな直売所から自慢の名物がエントリー。登場する名物の中から、あなたが「推し」と思った名物に応援メッセージを送ろう。メッセージの一部はWEBでご紹介します。今回の登場はこちら。さて、あなたは推す?推さない?

濃厚だけどさっぱり。搾りたてのミルクが決め手!!
牧場直営ならではのフレッシュなミルク感。
シーサイドファームなんば牧場 アイスミルク 商品写真
牛の写真
>生産者/難波 晃大さんの写真
牧場に遊びに来てね!
生産者
難波 晃大さん

児島ふれあい青空市の西條弘二店長が「味が濃厚なのに、後味がさっぱりして口あたりがいい」と絶賛するのが今回の推し名物『シーサイドファームなんば牧場』のアイスミルクです。
約50年続く牧場の3代目として乳牛を世話し、搾乳からアイスミルクに加工し販売するという6次化へと進化させたのは難波晃大さん。「まず、牧場を見て知ってもらいたいという思いがありました。人を呼ぶにはくつろいでもらえる何かが必要と考え、ここで食べることができれば楽しみもプラスされると思って」とアイス屋をオープンさせたと言います。食べてのどが乾くアイスにはしたくないと試行錯誤し、牧場搾りのミルク味を大事にした「濃厚だけど甘すぎない」アイスミルクが完成しました。
店頭には10種類のフレーバーを置き、そのうちいくつかは季節ごとに入れ替え。商品開発には鷲羽高校も関わり、生徒のアイデアから地元産のイチジクや吉備中央町のブルーベリーなど旬の果物を使った限定品も生まれています。


目の前には瀬戸内海の絶景。大型船の航行や夕日の美しさが楽しめる

店舗前の坂道を下るとホルスタイン・ジャージーなど約50頭がのびのびと飼育される牛舎。見学もできる

前夜に搾乳した牛乳を使ったアイスは新鮮さ抜群!
岡山県倉敷市児島味野3-1-25
☎︎086-472-2539
【営業時間】8:30~13:00
【休日】土・日・祝日・年末年始
☎︎086-472-2539
【営業時間】8:30~13:00
【休日】土・日・祝日・年末年始


左から清板りえ・西條弘二・山上美恵
直売所「児島ふれあい青空市」スタッフの写真

児島ふれあい青空市は、小さい店舗ながら長く愛され続けてきた直売所です。元々は地元生産者の有志が始め、JA晴れの国岡山が引き継ぎ現在に。仕入れに携わる店長の目利きと、多品目を育ててバリエーションを増やそうと取り組む生産者の熱意が信頼を集め、開店直後には新鮮野菜が飛ぶように売れていきます。春にはタケノコやフキ、お盆を過ぎた頃からはイチジク、11月になると連島のレンコンなどが登場。旬が短い季節の収穫物もお見逃しなく。

新鮮野菜・盆栽・花きを求めて開店直後からお客様が次々と

地元の生産者の新鮮な野菜や果物が並ぶ

地元以外の方も買いに訪れるイチジクは、お盆から9月下旬まで

レジ近くの陳列棚には下津井産の海苔やワカメが並び、海の近い土地柄ならではの商品として目を引きます。地元で親しまれてきた松虫堂のパンは数種類、今回の推し商品であるシーサイドファームなんば牧場のアイスミルクもあり、地域の味を楽しむことができます。店外の花きのコーナーには季節の花が華やかに! 年々栽培に力を入れるようになり、お盆や彼岸の頃には菊やシキミが充実します。


下津井産の海苔やワカメなど、海が近い直売所ならではの品揃え

人気の「松虫堂」のパン

盆栽や花きなど観賞用植物も豊富
お寄せいただいた応援コメントをいくつかご紹介します!