![ワクワクする農業と地域の未来を JA晴れの国岡山](/resources/images/agri_food/new_farmers/common/ja_logo.png)
![JA共済の地域貢献活動](/resources/images/agri_food/new_farmers/common/tiikikouken_kouken.png)
![](https://www.ja-hareoka.or.jp/haremin/../assets/uploads/main-4-1024x864.jpg)
神戸から移住した同級生3人組が「3年後に法人化」の目標を実現!体験記を見てみよう!
勝央町で一緒にアスパラを作りませんか?
トラブルがあっても3人だから乗り越えられる!
こんにちは!生まれも育ちも岡山県、ISAKOです。毎月新規就農者を訪ねて、農作業を教わりながら新人さんの今を紹介するこのコーナー♪第4回は高校から大学まで一緒の同級生3人組!神戸から勝央町に移住し、3人で共同生活をしながら頑張る岸本さんたちにお話を伺いました。
![](https://www.ja-hareoka.or.jp/haremin/../assets/uploads/farmer-5.jpg)
岸本 大輝さん
柳田 尚樹さん
![](https://www.ja-hareoka.or.jp/haremin/../assets/uploads/01-3-1024x683.jpg)
春の収量減少で知識不足を実感
お伺いした時はまさに収穫の真っ最中!アスパラガス収穫専用のハサミを借りて、出荷できる長さに育っているか測ってからカットしていきます。収穫はやっぱり楽しい!アスパラガスを作り始めた昨年は、翌年に影響する大事な作業「立茎※」を行わなかったため、今年の春の収量が大幅に減ってしまったのだとか。その後営農指導員から細かく指導を受けて、夏の収穫は順調だそうです!
※アスパラガスを収穫せずそのまま伸長させること
「3年後に法人化」を達成!
まだまだ続く新たなチャレンジ
「みんなで何かやりたい」と、一番大変そうに思えた農業にあえてチャレンジを決めた岸本さん。もともと興味があった赤穂さんと、未知の世界だったという柳田さん。チャレンジできたのはやっぱり1人じゃなかったから。当初から3年後に法人化することを目標にしていて、7月に実現。今後は新しい作物にも挑戦して規模を広げる予定と、順調にステップアップしていく姿はとっても頼もしい! 試練があっても「3人だから乗り越えられる」と楽しそうなみなさんを見て、仲間がいることの心強さを実感しました。
![](https://www.ja-hareoka.or.jp/haremin/../assets/uploads/02-2.jpg)
今回の感想
アスパラガスが成長すると木のようになるなんてびっくり!短時間の作業でしたが、チームワークのよさを感じました。ちゃんと目標を持って取り組まれていて、私も見習わなければ…
![](https://www.ja-hareoka.or.jp/haremin/../assets/uploads/kansou-1.png)
農業を気軽に体験するなら、
1日バイトアプリ
『daywork(デイワーク)』
がおすすめ♪
1日バイトアプリ
『daywork(デイワーク)』
がおすすめ♪
JA晴れの国岡山では、農業でバイトをしたい人と働き手が欲しい農家をつなぐマッチングアプリを始めました。スマートフォンアプリ「daywork」にアクセスすると、求人を募集している農家さんを簡単に探せます。一般の方を対象にしており、主婦の皆さん、学生やシニアの方にもご参加いただけるシステムです。
![](/resources/images/agri_food/start_agri/01.jpg?date=0414)